76 :山崎渉:03/03/13 16:01 id:z3yp78lS
(^^)
77 :名無し~3.EXE:03/03/14 03:42 id:vs9Pppuj
ageとこう
78 :名無し~3.EXE:03/03/14 03:44 ID:104pM6Wd
http://members.tripod.co.jp/coli2/linkrenai.htm
79 :名無し~3.EXE:03/03/14 03:53 ID:7OnHETLO
正直日本法人はよくやってると思うよ。本家が糞なだけ。
80 :名無し~3.EXE:03/03/17 20:37 id:AuQEdmgp
どっちも腐っているよ
いつだったか社長以下M$社印のストックオプションの申告漏れが見つかったし…
81 :名無し~3.EXE:03/03/18 23:57 ID:mU/9xjG3
密かに脱退してんじゃん
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/236677
82 :名無し~3.EXE:03/03/20 00:35 ID:u5+F/XfT
米軍のWin2000鯖が
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/inet/236961
83 :名無し~3.EXE:03/03/21 01:22 id:xjRYZqvh
Windows Update すると個人情報が見られてしまうんですか?
84 :名無し~3.EXE:03/03/22 00:29 id:Jo8o7naA
>>83
もちろん。そうしないと更新できない。
85 :<`∀´>ニダ---:03/03/22 00:52 id:XTCcXD0v
http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1047988677/613
イラクに潜伏しているCIAの諜報部員のコードネームが流出
関連ニュース
米国軍への攻撃 陸軍への攻撃は誤報 イラク戦争に関連しての改竄も発生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030321-00000002-vgb-sci
Scan Daily EXpress は、2003年3月19日、米国陸軍のサイトが攻撃を受けて
のっとられたという情報が誤報であった可能性が高いと発表した。
攻撃を受けたのは、米国国防総省のサイトであった可能性が高い。
これに並行して、CIAへのコンピューターへも侵入が行われ
NOCリストが盗まれたとされているが、事実は確認出来ていない。
86 :名無し~3.EXE:03/03/24 01:11 id:amHSnf7y
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1045936882/
現在放送中のサダム・フセインの動画に吹き替えをする声を募集中
87 :名無し~3.EXE:03/03/24 17:19 id:kPYL43/u
脆弱なWindowsはいらない
88 :名無し~3.EXE:03/03/24 17:29 id:Exfman1r
危弱なWindowsはいらない
89 :名無し~3.EXE:03/03/24 18:55 id:hQXtR79w
マカ必死だな
90 :名無し~3.EXE:03/03/26 11:24 id:TPT21tkX
危弓なWindowsはいらない
91 :名無し~3.EXE:03/03/26 11:36 id:wHgQ8QX1
マカーの信者って何でこんな奴ばっかり
92 :名無し~3.EXE:03/03/27 23:26 id:jdpqBJ1P
厄弓なWindowsはいらない -by Win98User-
93 :名無し~3.EXE:03/03/28 22:32 id:qnHdxl3k
巳弓なWindowsはいらない。
94 :名無し~3.EXE:03/03/28 22:38 id:ffdP3N1c
凹凸なWindowsはいらない
95 :名無し~3.EXE:03/03/28 22:57 ID:7nLOq2IF
路上で三国人が売っているCDの記録面が緑のWindowsはいらない
96 :名無し~3.EXE:03/04/01 01:31 id:UT2m0dEL
(^^)脱MS宣言(^^)
97 :名無し~3.EXE:03/04/01 09:33 id:Wg2xOqhU
>>1
何が言いたいんだ。まったく。
98 :名無し~3.EXE:03/04/10 12:51 id:vpGak4la
>>97
禿同
99 :名無し~3.EXE:03/04/11 03:14 ID:/uvu291x
こんな放置スレに描きこむ方がぁゃιぃ
100 :名無し~3.EXE:03/04/12 16:05 id:faUA/nv4
100 (σ・∀・)σゲッツ!!
101 :山崎渉:03/04/17 11:49 ID:6LQ7EayK
(^^)
102 :名無し~3.EXE :03/04/17 18:32 id:QgBCRjIU
Windowsもスパイウェアでした。
103 :名無し~3.EXE:03/04/18 03:11 id:Fs1Yronw
このスレまだあったのか
104 :名無し~3.EXE:03/04/19 13:38 ID:1jaZArsO
ネットにつながなきゃいいじゃんよ。
仕事しろよ。
105 :名無し~3.EXE:03/04/19 19:49 id:Xor4Vmsl
昼下がりのMS社員も書きこんでます。
106 :山崎渉:03/04/20 05:47 id:WgXFv/cQ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
107 :名無し~3.EXE:03/04/22 00:19 id:DyF+ICfK
(^^)脱MS宣言(^^)
108 :名無し~3.EXE:03/04/22 03:39 id:r45BiVcr
百八げと
109 :名無し~3.EXE:03/04/22 04:49 id:YR68Md+p
それでこれは消して問題ないのかそれを聞きたい。
110 :bloom:03/04/22 05:03 ID:/wo/WQmA
http://homepage.mac.com/ayaya16/
111 :名無し~3.EXE:03/04/22 12:51 id:pesOX4Mv
エシュロンなら毛糸洗いに自信が持てます。
112 :名無し~3.EXE:03/04/22 15:50 id:QZoJAZbh
>>111
おもろいぜ
113 :名無し~3.EXE:03/04/29 17:53 id:yfnOLIhl
スカラー波ってこのスレに関係ありますか?
正直、困っています。
114 :名無し~3.EXE:03/05/08 13:01 id:kWd4TQ++
次期Windowsは、もっと巧妙になるんだろうなー
115 :名無し~3.EXE:03/05/08 15:52 ID:2WJSAuaH
エシュロンって破綻したんじゃないの?
116 :名無し~3.EXE:03/05/08 16:00 id:nmzX/KZ4
裸エシュロンは男のロマン。
117 :名無し~3.EXE:03/05/09 01:34 id:RGAsJq/c
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000001-wir-sci
118 :名無し~3.EXE:03/05/12 11:33 id:G2vXqodS
( ´Д` )
119 :山崎渉:03/05/22 02:09 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
120 :名無し~3.EXE:03/05/24 22:19 id:dB8u9fTT
Windowsも情報収集に加担しているのか
121 :名無し~3.EXE:03/05/24 22:30 ID:7Rntzy2O
GUIDは恐ろしい。
index.datも恐ろしい。
122 :名無し~3.EXE:03/05/24 23:31 ID:/JBCzK+n
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|Windowsいらない機能多すぎなんだよ。
| ______________
V ____. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / │(´Д`; )△ < 私はマク派なので…
( ・∀) / 凸... │( つ つヽ 目 \__________
( `つ日 凵 │ | | | |ヽ 凸| |
┏(__ /. Y │(__(__)\| .|\| |
┗┳┳(___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \| | |
┃┃ | .| \| |
┻┻ | ,|
123 :名無し~3.EXE:03/05/26 22:50 id:SzOPHzUm
Windowsにはユーザーが必要な機能はついていません。
あくまでもM$とその友好企業がビジネスする上で必要な機能が中心です!
124 :山崎渉:03/05/28 16:43 id:hiv5bR9G
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
125 :名無し~3.EXE:03/05/29 10:57 id:hkc0JwRp
(((( ;゚Д゚)))
126 :名無し~3.EXE:03/05/30 00:50 id:RglIgSZw
こういうくだらない機能に手間をかけず、バグを速やかに直しやがれ。
127 :名無し~3.EXE:03/05/31 22:06 id:k6P9xzlx
シェアが高いとやりたい放題だねー
128 :名無し~3.EXE:03/06/02 01:22 id:ZzKB0mFj
で、エシュロンってなに?
129 :名無し~3.EXE:03/06/02 02:30 id:EYxsy580
>>128
>>111
130 :名無し~3.EXE:03/06/03 22:43 id:xC0dHADO
M$はスパイもやってるのか
131 :名無し~3.EXE:03/06/03 23:31 id:lG5uYu4J
情報は集めたけど利用方法がわからず腐らせるだけのアホスパイ
これからは豚に真珠ではなく「MSに個人情報」でいきましょう
132 :名無し~3.EXE:03/06/04 00:00 id:Eau2wucG
WMP7,1ってどこにあるの? 89
133 :名無し~3.EXE:03/06/06 12:48 ID:6wL33a33
>>131
ワラタ
しかし、MSは個人はあまり相手にしてないみたいね。
企業や公共機関に採用してもらおうと必死こいてるよ。
134 :名無し~3.EXE:03/06/07 01:21 id:AJPmnzkA
こんなの危なくて公共機関が導入できる訳ない。
135 :名無し~3.EXE:03/06/09 23:22 ID:G/AGbZrD
とことんやってくれ。
◆欧州委、マイクロソフト独禁法調査に期限設けない方針◇ロイター
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/biz/251092
136 :名無し~3.EXE:03/06/10 19:58 id:U7z+kQfY
やりたい放題のM○に鉄槌を!
137 :名無し~3.EXE:03/06/15 22:37 ID:+GwFukha
>>109
何度か消してみたけど、特にヘンになったりしないよ。
っていうか消せる人は消すよ、気持ち悪いしね
138 :名無し~3.EXE:03/06/18 19:47 id:ova0W4kD
ないしょで何をされているかわかったもんじゃないね.
139 :名無し~3.EXE:03/06/20 08:36 id:yk2BROC7
>>1
キャッシュファイルも知らないのか?
140 :名無し~3.EXE:03/06/22 10:15 id:wk1S+GDx
そのキャッシュを悪用してるんじゃないのか
141 :直リン:03/06/22 10:16 id:FfwHhJ8K
http://homepage.mac.com/yuuka20/
142 :名無し~3.EXE:03/06/22 12:03 id:NeXgI7Me
次はどこかね
143 :名無し~3.EXE:03/06/24 16:32 id:errDNt5S
Windows Update も怪しい
144 :名無し~3.EXE:03/06/24 16:40 id:zEoTPmmi
秘密裏にメールやなんかの保存されてたら、いつの間にかHDDが何故かイッパイになってる罠w
>>1は気にしすぎ。
145 :名無し~3.EXE:03/06/25 09:24 id:Y6t6iyMV
>>1はApplication Dataにできるフォルダも消すのでアプリの設定は
いつも初期設定のまま
146 :名無し~3.EXE:03/06/26 12:22 id:S9LJi0Gz
初期設定が一番危なかったりして・・・
147 :名無し~3.EXE:03/07/02 23:00 ID:6mGbGQ08
M$信用できないよ。特に開発者!
148 :名無し~3.EXE:03/07/05 23:55 id:NwnYoXWm
★(σ`∀´)σ あなたのPCも狙われています。★
149 :名無し~3.EXE:03/07/06 04:52 id:lJux0QvH
fuckmicrosoft.com
過激なサイト名ワラタ
150 :名無し~3.EXE:03/07/06 08:35 id:Rx0sGcLC
もしかしてマカーMSのイメージを下げようと必死?
151 :名無し~3.EXE:03/07/09 22:34 ID:+QVyBjmt
そろそろ罪を償って、真当な商売を始めたほうがいいんじゃない?
152 :名無し~3.EXE:03/07/09 22:58 id:RVZc+TtM
もう普通に作ればみんな使うんだから、余計なことするなよ。
153 :名無し~3.EXE:03/07/13 01:16 ID:1OKzRwB3
社印の意識改革が必要です
154 :山崎 渉:03/07/15 11:28 id:NvEtvqax
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
155 :名無し~3.EXE:03/07/18 07:54 id:ZOGeIprJ
(ノ ゚Д゚)ノ
156 :名無し~3.EXE:03/07/20 03:46 id:YqmG2z/T
(ノ ゚Д゚)ノ
157 :名無し~3.EXE:03/09/16 23:13 id:TImtEBTC
?
158 :名無し~3.EXE:03/09/29 00:32 id:qOJ7XQK5
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg
Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html
米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
159 :名無し~3.EXE:03/10/16 03:54 id:et2pyKze
test
160 :名無し~3.EXE:04/03/06 18:19 id:UPGLgKR6
161 :名無し~3.EXE:04/03/17 12:00 ID:M/EdMhhE
すからーはにかんするのであげ
162 :名無し~3.EXE:04/03/17 12:50 id:QC1jj/mD
g
163 :ほあほあ:04/03/17 12:55 ID:yp+tl+6l
げ
164 :名無し~3.EXE:04/03/17 17:36 id:AAbfBct5
”らりるれろ”を追っていたら変なところに迷い込んじゃったよ
たすけてスネーク!
165 :名無し~3.EXE:04/04/12 02:55 id:xVgxszF1
あげ
166 :名無し~3.EXE:04/04/12 09:04 id:l4avY1lY
いいか、雷電。まずノードにアクセスしろ。
167 :名無し~3.EXE:04/04/16 02:55 id:x9ATu9XS
【TEL】<リンリンリ~ン♪...ヾ( ̄  ̄*)≡=3 でんわ♪でんわ~♪
168 :名無し~3.EXE:04/06/03 17:07 ID:o/s2Tona
れろれろ
169 :名無し~3.EXE:04/06/03 17:15 ID:HZ/qXpka
秘密ファイルとは3階のロッカーに隠していた欠陥情報か!
170 :名無し~3.EXE:04/06/03 18:24 ID:2VWxSHUY
誰かこれ削除するツール作れ。お願いします。
171 :名無し~3.EXE:04/06/04 08:46 id:x7PM1AC6
普通にあるだろ
172 :名無し~3.EXE:04/06/09 16:54 id:SmQVTrbP
>>169
なぜそれを!!
くっ。スパイだな!
だが!さすがにそれは俺が欠陥情報を隠して仕事さぼっていた。・・・・なんて事は知るまい!!!
ガハハハ!俺の勝ちだっ!
173 :名無し~3.EXE:04/06/10 11:54 id:ROnmNhU0
>>169
それをちくるから、みつ×しが大変なことになったのです
174 :名無し~3.EXE:04/06/13 01:39 id:Zd1aIIs3
http://p44.aaacafe.ne.jp/%7Efeel/
175 :名無し~3.EXE:04/06/25 07:54 id:ry8Dv8DR
現職自衛官4人が怒りの座談会
「ポチ・小泉」と多国籍軍
小泉首相はシーアイランド・サミットの日米首脳会談で自衛隊の多国籍軍参加
を独断で約束した。国内ではその是非ばかりが論じられているが、首脳会談で
もう一つ、重大な密約が交わされたことは全く報じられていない。
日本の『エシュロン』参加である。エシュロンはアメリカが推進する国際的盗
聴システムで、世界中の膨大な電話や無線通信を傍受してコンピュータ解析し、
テロリストの動向から軍事情報、貿易摩擦といった同盟国間の外交交渉の機密
電文まであらゆる情報を収集する。加盟国はアメリカの他にイギリス、カナダ、
オーストラリア、ニュージーランドの旧英連邦の4か国だ。それに対してフラ
ンス、ドイツなどEU諸国はこの盗聴網に強硬に反対しており、日本は加盟し
ていないものの、沖縄と青森(三沢)の米軍基地内に『象の檻』と呼ばれる巨
大な通信傍受施設が置かれ、極東地区の情報収集拠点となっている。
176 :名無し~3.EXE:04/06/25 07:55 id:ry8Dv8DR
アメリカ側は小泉首相にそう説明し、新・日米安保体制の必要を説いた。
「そこで新・日米安保の柱として首脳会談で話し合われたのがエシュロンによ
る情報機能の強化だった。小泉首相はブッシュ大統領に、アメリカの中東安全
保障政策への全面協力と、日本もエシュロンに本格的に参加したいと表明した。
多国籍軍に加わることはそうした新安保体制の一環にすぎない」(同行筋)
エシュロンは一般市民の通信まで無差別に傍受し、個人情報保護など全くない
国際盗聴システムだ。日本政府がそれに加わること自体、超法規的活動になる。
小泉首相は多国籍軍も、エシュロンもと、国民の知らない間に日本をブッシュ
の世界戦略の歯車として組み入れようとしている。
(週刊ポスト2004・7・2号)
177 : :04/07/06 15:08 id:uImQ2asP
エシュロンと電磁波盗聴テンペストとは違うんですか?